限界突破WiFiは月間データ容量無制限のモバイルWiFiとして有名になりました。
現在は1日5GBを超えると下り通信速度4Mbps、上り通信速度1Mbpsとなってしまいましたが、対応が誠実だったこともあり炎上などはしませんでした。
限界突破WiFiは2020年6月現在、「1日5GBまでは無制限」「1日5~10GBまでは4Mbps」「1日10GBを超えたら128Kbps」という通信速度になります。
細かい速度制限があるため使い方によっては限界突破WiFiでは満足しない人もいるでしょうが、自分の使い方を把握して契約することで十分に満足できるモバイルWiFiです。
そこで今回は限界突破WiFiの評判をTwitterなどから集めて評価を下していくので、限界突破WiFiを契約しようと考えている人はぜひ参考にしてください。
限界突破WiFiの評判を調べてわかったトータル評価!
最初に結論からまとめてしまうと限界突破WiFiを実際に使ったユーザーの評判は以下になります。
限界突破WiFiの評判をトータルで評価!
- トラブル時の会社対応が良かった!
- WiMAX2+から乗り換えたけど満足している!
- 速度制限があるから使い方によってはイマイチな可能性大!
- たまにネットに繋がらないことがある…
ネット上で多く見られた限界突破WiFiの評判は以上です。
特に筆者が驚いたのは、速度制限が付いたにも関わらず、運営の対応を評価する人が多かったことです。
上記は限界突破WiFiを運営する「エックスモバイル株式会社」の社長の動画ですが、社長が動画を出して謝罪をしていたこと、謝罪文や今後の対応などをきちんと述べたことで炎上はしませんでした。
どうしても速度制限があると困るユーザーは他のモバイルWiFiに乗り換えましたが、速度制限がなくなったり速度制限がもっと緩くなったら戻ってくると呟いていたユーザーもいました。
長く使っていく上で、運営会社の対応がしっかりしているかどうかは非常に重要な部分なので、速度制限にかからない使い方をするという人にはおすすめのモバイルWiFiです。
速度制限がないモバイルWiFiを探しているという人には「ゼウスWiFi」がおすすめです。
ゼウスWiFiについては「ゼウスWiFiの評判は?5個のメリットとデメリットもご紹介!」こちらで解説しているので参考にしてください。
-
-
ゼウスWiFiの評判は?5個のメリットとデメリットもご紹介!
ゼウスWiFiはCMで見る機会が増えている最近流行りの月間データ容量完全無制限モバイルWiFiです。 2020年4月現在、テレワークが増えてきているので、工事が不要で届いたらすぐにインターネットにつな ...
続きを見る
限界突破WiFiとは?
限界突破WiFiとは格安SIMなども提供している「エックスモバイル株式会社」が運営するモバイルWiFiです。
2020年2月頃まではユーザー数が多かったのですが、2020年3月に通信障害が発生してユーザー数が一気に減ってしまいました。
同じタイミングで通信障害が発生した「どんなときもWiFi」と比べると限界突破WiFiの方が対応がスムーズだったため、あまり炎上しませんでしたがやはり影響は大きかったようです。
2020年4月以降に定められた限界突破WiFiの速度制限は下記になります。
限界突破WiFiの速度制限
- 月間のデータ通信容量に上限はない
- 1日5GBまで高速通信(下り通信速度最大150Mbps、上り通信速度最大50Mbps)
- 1日5GBを超えた場合の速度制限(下り通信速度最大4Mbps、上り通信速度最大1Mbps)
- 1日10GBを超えた場合の速度制限(128Kbps)
- 速度制限は毎日24時に解除される
(参考:《限界突破Wi-Fiの通信速度低下についての現状報告とお詫び》3/28時点)
サービス開始当初は速度制限がなかったため、急に速度制限がつくと不満に感じる人も多いでしょう。
ですが、WiMAX2+と比べると速度制限がかかるまで使えるデータ通信容量は2GB多いので、制限自体は緩いものだとも考えられます。
ただし、そもそも速度制限があるモバイルWiFiが嫌で限界突破WiFiを使っていた人が多いと思うので、制限が嫌だった人は他のサービスに移行したのでしょう。
今から限界突破WiFiを契約する人は1日にどれだけのデータ通信容量を使うのか調べてから契約をしたほうが、速度制限で悩むことはなくなります。
自分が使うデータ通信容量の見方
Android | 「設定」を開き「データ通信量」をタップすると毎月の通信量を確認できます。 |
iPhone | 「設定」を開き「モバイルデータ通信」をタップして「現在までの合計」「現在までの期間」のどちらかをタップすると毎月の通信量を確認できます。 |
Windows10 | 「Windows」マークから「歯車(設定)」を押して、「ネットワークとインターネット」から「データ使用状況」を押すと30日間の通信量を確認できます。 |
Mac | 「Launchpad」からその他でアクティビティモニタを開き「ネットワーク」を押すと「受信したデータ」「送信したデータ」が確認できます。 |
デバイスごとのデータ通信容量の見方は上記になります。
限界突破WiFiを契約するときは使い勝手にも関わるため、必ず自分の使うデータ通信容量を確認しておきましょう。
またYou Tubeやプライムビデオなどがどれくらいデータ通信容量を消費するのかは「WiMAX2+の3日で10GBはどれくらい使えるのか徹底検証」こちらでまとめてあるので参考にしてください。
-
-
WiMAX2+の3日で10GBはどれくらい使えるのか徹底検証
最近はモバイルWiFiの性能も向上し、通信速度が光回線に近づいてきました。 光回線と比べてモバイルWiFiは工事が不要なので、気軽にインターネットに接続できるメリットがあります。 そんなモバイルWiF ...
続きを見る
限界突破WiFiの月額料金
限界突破WiFi | |
月額料金 | 3,500円 |
限界突破WiFiの月額料金は上記になります。
非常にシンプルな料金プランのみですし、月ごとに月額料金が変わることもないので、使いやすいモバイルWiFiです。
限界突破WiFiのメリットが分かる評判
まずは限界突破WiFiのメリットが分かる評判を集めてみました。
限界突破WiFiの良いところが知りたいという人はご覧ください。
限界突破WiFiの会社の対応が良かったとの評判
どんなときもWiFiなどのクラウドSIMを利用した容量無制限のWiFiサービス各社はコロナ自粛のGWでさらに通信障害が増えている様子
— 一期一会 (@doRZoIqIdwb5MW9) May 7, 2020
限界突破WiFiとFujiWiFiはしっかりした公式アナウンスを出しまともな対応したが、他の会社は対応悪そうですね
なんだかんだあったのですが、限界突破Wi-Fiを結局のところ解約しました。
— ずんだ家👦👩@田舎でゆっくりしたい夢を持つ家族🏡 (@zunda_kita) May 5, 2020
流石に速度低下の状態では、家の使い方に対応できませんでした泣
メールでの対応は良かったので、サービスがしっかりすればまた使いたいと思いました!
ちなみに元の契約に戻すお金を出してくれるそうです。#限界突破WiFi
限界突破wifiが通信制限でもないのに回線速度悪くて困り果ててましたが、
— ヒデ (@X1Baw3I3ffmDZn6) April 26, 2020
電話で問い合わせた所、初期化する方法を教えてもらったら、スルスルとスムーズに動くようになりました。
電話対応も丁寧で良かったです。
2020年3月から4月辺りはコロナの影響でテレワークが増えて、ほぼすべてのネット回線の通信速度が遅くなっていました。
月間データ容量無制限と謳っていたモバイルWiFiも、急激にネットを使う人工が増えたため急に速度制限をつける会社が出てきたのです。
限界突破WiFiも速度制限をつけましたが、対応や発表の仕方などは誠意が感じられるものだったのでその点を評価している人は多くいました。
WiMAX2+から限界突破WiFiに乗り換えて良かったとの評判
こないだ #GMO の #WiMAX から #限界突破WiFi の #クラウドWiFi に替えてんけどなかなか快適\(^o^)/
— Piccolinaひなぎくぴょん♪ (@Hinagikuchan) May 5, 2020
圏外になったん見たことない、すげー(゜ロ゜)
色々問題アリとか言われてたけど、今んとことりま大丈夫(о´∀`о)
ちなGMOの #キャッシュバック、あんなん受け取れる方が奇跡やん、忘れるわっ(-""-;)
この方はWiMAX2+から限界突破WiFiに乗り換えたようです。
WiMAX2+と比べると限界突破WiFiの方が繋がるエリアが広いため、WiMAX2+が繋がらないエリアの人は限界突破WiFiの方が良いでしょう。
限界突破WiFiの使い心地が良いという評判
私は限界突破WiFiを契約していますが、良いと思いますよ!
— アヤト (@jewel_seven) January 22, 2020
完全無制限でエリアも3大キャリアと同で速度も充分ですし、とても使い勝手は良いと思います!
この方は限界突破WiFiを使っていて、使い心地に満足しているようです。
現在は速度制限は付いてしまいましたが、速度制限前なら速度はそこそこ出ますし、エリアも広いため満足できる人も多いでしょう。
限界突破WiFiのデメリットが分かる評判
ここからは先ほどとは反対に限界突破WiFiのデメリットが分かる評判をまとめていきます。
限界突破WiFiの速度制限に不満がある評判
今日が始まって約5時間30分
— だきょ 性別は分からない (@dakyo_rook) June 14, 2020
WiFiが遅いなぁって思ってみたら
もう10GB使って低速なりましたわ笑#限界突破WiFi #どこが限界突破やねん#限界来とるやないかい #限界ってなんやねん #限界っていつ使うねん #幼稚園の時に限界突破かめはめ波って言ったのがピークやろ
限界突破WiFi 1日10ギガを超えると300Kbps制限がかかります。
— 🐶しによ🐶 (@tae_ufo) April 28, 2020
パソコンでゲームしたらすぐ超えるからマジでどうにかなんないかなぁ。
パンフには、(ヘビーユーザーにもおすすめ)って書いてのに、、、
限界突破WiFiの速度制限に不満があるユーザーは多いですね。
特に速度制限がないことが決め手で契約をした人は裏切られたと感じることも多いでしょう。
オンラインゲームのために契約を考えている人は、足りない可能性が高いので光回線をおすすめします。
限界突破WiFiが繋がりにくいという評判
限界突破WiFi新規受付再開したんかな。時々繋がらなくなるから最近外には持ち歩いてないですが。。
— Takahashi Arashi (@TakahashiArash1) June 9, 2020
昨日限界突破19時頃かな?から繋がらないまま結局夜が明けた…今も不安定だし…再起動しても変わらなかったから端末の問題かなと思って2台あるからもう1台も起動→再起動したけど繋がらず、、楽天回線なかったらネットしんでた…速度速いし楽天モバイルありがとう🙏😭#限界突破WiFi #楽天モバイル
— ⸝⋆5toMInchu.໒꒱ (@5103nchu) April 30, 2020
限界突破WiFiは繋がらないという評判も見られました。
トリプルキャリア回線に対応しているので、繋がりやすいはずですが、なぜか繋がらないことも多いようです。
実際に使ってみないと繋がるか判断しにくいので、もしも繋がらなかった場合は初期契約解除制度を使いましょう。
限界突破WiFiと他の速度制限がほとんどないモバイルWiFiを徹底比較
ここからは限界突破WiFiと他のモバイルWiFiを比較していきます。
月額料金や通信速度を比較した表をまとめていくので参考にしてください。
限界突破WiFiと他のモバイルWiFiの月額料金を比較
WiFi | 月額料金 | 通信制限 | 1年間の負担額 | 2年間の負担額 |
SpaceWiFi | 3,500円 | 1日5GBまで高速通信 5GB以上で速度制限 10GB以上で低速通信 |
60,000円 (違約金込み) |
84,000円 |
ゼウスWiFi | 1~6ヶ月目 2,980円 7~24ヶ月目 3,280円 |
基本的にはなし (違法ダウンロードやネットワークを占有した場合発生する) |
49,980円 (違約金込み) |
79,920円 |
Mugen WiFi | 3,280円 | 基本的にはなし (違法ダウンロードやネットワークを占有した場合発生する) |
51,360円 (違約金込み) |
81,720円 |
クラウドWiFi | 3,380円 | 基本的にはなし (違法ダウンロードやネットワークを占有した場合発生する) |
44,540円 (違約金なし) |
85,100円 |
GMOとくとくBB (キャッシュバックキャンペーン適用) |
1~2ヶ月目:3,609円 3ヶ月目以降:4,263円 |
3日間で10GBまで | 71,848円 (違約金込み) |
113,504円 (違約金込み) |
限界突破WiFiと他の有名なモバイルWiFiを比較した表が上記になります。
月額料金だけで見ると限界突破WiFiよりもゼウスWiFiやMugen Wifiの方がお得なので、安さを優先する場合はゼウスWiFiかMugen Wifiを選びましょう。
限界突破WiFiと他のモバイルWiFiの通信速度を比較
WiFi | 下り通信速度(全国平均) | 上り通信速度(全国平均) |
限界突破WiFi | 20.28Mbps | 14.41Mbps |
ゼウスWiFi | 18.58Mbps | 11.83Mbps |
Mugen WiFi | 17.77Mbps | 11.03Mbps |
クラウドWiFi | 16.87Mbps | 11.82Mbps |
GMOとくとくBB (W06) |
32.87Mbps | 4.1Mbps |
(※記事執筆時から過去3ヶ月以内の速度を記載:参考先 みんなのネット回線速度)
限界突破WiFiと他のモバイルWiFiの通信速度を比較した表が上記になります。
限界突破WiFiの通信速度はかなり速い部類に入っています。
執筆時が6月なので、通信障害が起きた3月の通信速度も入っているはずですが、これほど速い通信速度が出ているのは凄いですね。
限界突破WiFiのQ&A
最後に限界突破WiFiの良くある質問にお答えしていきたいと思います。
契約期間はある?
限界突破WiFiの契約期間は2年となっています。
2年以内に解約をする場合は解約違約金として18,000円が発生するので注意しましょう。
支払い方法は?
インターネットから申し込む場合はクレジットカード払いのみとなります。
エックスモバイルの店頭から申し込む場合は口座振替にも対応していますが、口座振替の場合は最初に2万円支払う必要があるので、予め頭に入れておきましょう。
おわりに
今回は限界突破WiFiの評判について徹底調査をしてきました。
最初に述べた結論の繰り返しになりますが、運営の対応は非常に良いものの、速度制限があることに間違いはないので、速度制限にかからない使い方をするという人にはおすすめのモバイルWiFiです。
限界突破WiFiの速度制限の情報は下記になります。
限界突破WiFiの速度制限
- 月間のデータ通信容量に上限はない
- 1日5GBまで高速通信(下り通信速度最大150Mbps、上り通信速度最大50Mbps)
- 1日5GBを超えた場合の速度制限(下り通信速度最大4Mbps、上り通信速度最大1Mbps)
- 1日10GBを超えた場合の速度制限(128Kbps)
- 速度制限は毎日24時に解除される
(参考:《限界突破Wi-Fiの通信速度低下についての現状報告とお詫び》3/28時点)
1日5GB程度しか使わないという人であれば限界突破WiFiは安心して使えるモバイルWiFiなので非常におすすめです。

1まお

最新記事 by 1まお (全て見る)
- 【2020年最新】格安SIMのおすすめを一挙解説! - 2020年11月11日
- スマホ乗り換えのやり方を初心者に分かりやすく説明! - 2020年11月10日
- MNP乞食って知ってる?2020年でも使えるのか検証してみた - 2020年10月22日