YouTubeは今では使っていない人の方が少ないくらい有名なサービスです。
パソコンだけでなくスマホでも使い勝手が良いので、普段から使っている人も多いでしょう。
また最近はYouTubePremiumなどを使って動画をダウンロードする人も増えてきています。
YouTubePremiumの場合はダウンロードできないということはほとんどありませんが、他のアプリではダウンロードができないことも多いです。
そこで今回はYouTubeで動画や音楽がダウンロードできない原因や解決策をご紹介していくので参考にしてください。
YouTubeがダウンロードできない原因
まずは早速YouTubeの動画や音楽がダウンロードできない原因を見ていきましょう。
YouTube側の仕様が変更された
昨日までは動画や音楽を問題なくダウンロードできていたのに、急にダウンロードできなくなったときはYouTubeが使用を変更した可能性があります。
本サービスまたはコンテンツのいずれかの部分に対しても、アクセス、複製、ダウンロード、配信、送信、放送、展示、販売、ライセンス供与、改変、修正、またはその他の方法での使用を行うこと。ただし、(a)本サービスによって明示的に承認されている場合、または(b)YouTube および(適用される場合)各権利所持者が事前に書面で許可している場合を除きます。
(引用:利用規約)
利用規約にもあるようにYouTubeは外部アプリなどを使ったダウンロードは認めていません。
なのでYouTubeの動画や音楽をダウンロードするためのアプリを使えなくするために、使用を変更することは多々あります。
使っているアプリがアップデートをすることで、またダウンロードができるようになることもありますが、ユーザー側では対処の仕様がありません。
今まで使っていたアプリが使えなくなった場合は、違法ダウンロードにならない「YouTubePremium」に加入して、YouTubeをダウンロードすることをおすすめします。
ダウンロードをするアプリで不具合が発生している
YouTube側が仕様を変更していなくても、YouTubeをダウンロードするアプリ自体に不具合が発生している可能性があります。
OSのアップデートがあった場合や、ダウンロードアプリ自体のサーバーがダウンしたなどはYouTubeの動画や音楽はダウンロードできなくなるでしょう。
アプリで不具合が発生している場合は、不具合が直るまで待っても良いですが、できるだけ「YouTubePremium」などの合法なダウンロード方法への移行をおすすめします。
ウイルス対策アプリの影響が出ている
ウイルス対策アプリは、選ぶアプリの種類や設定によってはダウンロードファイルをウイルスと判断してしまうことがあります。
ウイルスだと判断するとダウンロードができなくなってしまうので、ウイルス対策ソフトの起動を切ってダウンロードしてみましょう。
通信環境が安定していない
WiFiなどの通信環境が安定してない場合は、YouTubeをダウンロードしている途中で止まってしまう可能性が高いです。
スマホで例えると、ダウンロード中に圏外になることに近いため、ダウンロードできなくて当たり前の状態なのです。
WiFiなどは夕方18時から夜1時くらいまではユーザーが増えて、通信速度が低下することが多いので、別の時間帯にダウンロードできるか試してみると良いでしょう。
YouTubeがダウンロードできないときの対策方法
ここからはYouTubeがダウンロードできないときの対策方法を説明していきます。
YouTubeがダウンロードできないときの対策方法を試していくときには、ダウンロードができない原因を知っておくと対策が取りやすいので「YouTubeがダウンロードできない原因(クリックで移動)」を見て、なぜダウンロードできないのかを調べておいてください。
スマホを再起動する
YouTubeがダウンロードできないときは、一度スマホを再起動してみましょう。
スマホは電源をつけっぱなしにしていると、動作が重くなったりアプリにも影響が出てしまうことがあるのです。
スマホの再起動は、YouTubeがダウンロードできないときだけでなく、スマホの調子がおかしいと思ったときにも有効なので、何か困ったことがあったら再起動する癖をつけておきましょう。
セキュリティソフトの設定を変更する
セキュリティソフトが原因でYouTubeがダウンロードできない場合は、セキュリティソフトの設定を変更してしまいましょう。
セキュリティソフトによって変更する部分は変わってきますが、アプリへのアクセスやダウンロードが制限されていないか確認してみてください。
またどうしてもセキュリティソフトの設定が分からないという場合は、ダウンロードするときだけセキュリティソフトを切ってしまっても良いでしょう。
ただし、YouTubeのダウンロードが終わった後に、必ずセキュリティソフトを入れることを忘れないでください。
通信環境を見直す
WiFiの繋がりが悪いときや通信速度が遅すぎてYouTubeがダウンロードできない場合は通信環境の見直しもおすすめです。
すでに何らかのWiFiを契約している場合は解約時に違約金が発生してしまうので、違約金を負担してくれるWiFiへ乗り換えると損することもありません。
違約金が発生しないWiFi・Broad WiMAX
例えばBroad WiMAXであれば、他社から乗り換えるときの違約金をすべて負担してくれるため、無駄な出費が抑えられます。
Broad WiMAX | ギガ放題プラン |
月額料金 | 1~2ヶ月目:2,726円 3~24ヶ月目:3,411円 25ヶ月目以降:4,011円 |
キャッシュバック | なし |
3年間の負担額 | 128,626円 |
また月額料金も上記の通り安い値段になっているので、月々の支払いもお得になる可能性があります。
Broad WiMAXはWiMAX2+系プロバイダなので通信速度も速く、YouTubeがダウンロードできなくなることもほとんどありません。
通信速度が原因でYouTubeがダウンロードできない場合は、Broad WiMAXのように違約金を負担してくれるWiFiに乗り換えることも検討しましょう。
違約金を負担してくれるWiFiは「WiMAXを乗り換えたい時に違約金を負担してくれるプロバイダはドコ?」で説明しているのでコチラを参考にしてください。
-
-
WiMAXを乗り換えたい時に違約金を負担してくれるプロバイダはドコ?
WiMAXを契約する時に知っておきたいのが、「解約違約金」と「更新月」です。 この解約違約金は解約時はもちろん、契約中のWiMAXを『別のプロバイダに乗り換えたい』と思った時にとても重要になってきます ...
続きを見る
YouTubeをダウンロードするアプリは使うべき?
YouTubeをダウンロードするときに「YouTubePremium」以外のアプリでダウンロードしている場合は、利用をやめてYouTubePremiumに乗り換えをおすすめします。
YouTubePremiumをおすすめする理由は使い勝手の良さなどもありますが、YouTubeをダウンロードするアプリを利用していると逮捕される可能性もあるからです。
YouTubeをダウンロードするアプリを使っていると逮捕される?
以前はYouTubeなどに違法な動画をアップロードすることだけが違法とされていましたが、現在は動画をダウンロードすることも違法になっています。
第三十条第一項に定める私的使用の目的をもつて、録音録画有償著作物等(録音され、又は録画された著作物又は実演等(著作権又は著作隣接権の目的となつているものに限る。)であつて、有償で公衆に提供され、又は提示されているもの(その提供又は提示が著作権又は著作隣接権を侵害しないものに限る。)をいう。)の著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権又は著作隣接権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、自らその事実を知りながら行つて著作権又は著作隣接権を侵害した者は、二年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
(引用:著作権法)
動画や音楽の違法ダウンロードは2年以下の懲役または200万円以下の罰則、またはその両方と重い罪になります。
ただし、現在は違法にアップロードされた動画を視聴することは問題ありません。
2020年7月現在では違法ダウンロードで逮捕された人はほとんどいませんが、今後は逮捕される人も増えてくる可能性があります。
グレーゾーンではなく犯罪になってしまうので、絶対に違法ダウンロードはしないでください。
YouTubeの動画や音楽をダウンロードするにはどうすれば良いの?
YouTubeの動画や音楽をどうしてもダウンロードしたい場合は「YouTubePremium」に加入してダウンロードしましょう。
厳密には動画はアプリ上に保存してオフラインでも視聴できるようにするだけですが、この使い方でもほとんど問題ないはずです。
残念ながらYouTubeの音楽はダウンロードできませんが、YouTubePremiumに加入すると「YouTubeMusic」が利用できます。
LINEMusicやSpotifyと似たサービスなので、わざわざ音楽をダウンロードする必要もなくなります。
また、YouTubePremiumに加入をすると「広告非表示」「バックグラウンド再生可能」「YouTubePremium限定動画が見られる」などの特典もあります。
YouTubeを毎日使っている人にとってはありがたい機能が非常に多いので、違法ダウンロードはやめてYouTubePremiumを使っていきましょう。
iPhoneユーザーはwebからYouTubePremiumに申し込みをしよう
iPhoneユーザーが、YouTubePremiumに登録をするときはYouTubeアプリからではなく、GoogleChromeやSafariなどのブラウザから申し込みをしましょう。
YouTubePremiumをiPhoneのYouTubeから申し込みをすると手数料が発生してしまい、ブラウザからの申し込み時と比べて400円程度高い月額料金となってしまうのです。
YouTubePremium | 月額料金 |
iPhoneから登録 | 1,550円 |
ブラウザやAndroidから登録 | 1,180円 |
使える機能は全く変わらないのに料金だけ高くなってしまうため、iPhoneユーザーの人は必ずブラウザから申し込みをしてください。
YouTubeをダウンロードするときのQ&A
最後にYouTubeをダウンロードするときの良くある質問にお答えしていきます。
ダウンロードアプリは安全?
安全なものも多いですが、そもそも違法です。
ダウンロードアプリを使ったからと言って、ウイルスやマルウェアに必ず感染するわけではありませんが、違法アプリであることに間違いはないので、もし感染してしまうと大変なことになります。
また、今後違法ダウンロードの罰則が厳しくなる可能性や、違法ダウンロードの対象範囲自体が広がる可能性もあるので、ダウンロードアプリをインストールしていること自体が違法になる可能性すらあります。
2020年7月現在はダウンロードアプリをインストールしているからと言って違法にはなりませんが、今後違法になる可能があることを考えると利用はおすすめできません。
ダウンロードしても違法ではない動画や音楽はある?
公式チャンネルがアップロードしている動画はダウンロードしても違法にはなりません。
ですが「YouTube側の仕様が変更された」でも説明したように、YouTubeの規約違反にはなってしまいます。
もしもYouTube側がダウンロードしたことを検知できるようになった場合は、アカウントが削除される可能性もあるので、違法ではないからといって動画をダウンロードすることはおすすめできません。
YouTubePremiumはスマホとパソコンで使える?
YouTubePremiumはスマホで申し込みをした場合、パソコンでも使えます。
ただし、パソコンでは動画をダウンロードすることはできません。
広告非表示やYouTubeMusicなどはスマホ版と変わらずに利用できます。
おわりに
今回はYouTubeがダウンロードできない原因や解決方法をご紹介してきました。
総括
- YouTubeがダウンロードできない原因は複数あるが、そもそも違法ダウンロードなので絶対に止めよう
- 違法ダウンロードをしていると2年以下の懲役または200万円以下の罰金、またはその両方が併科されるので絶対に辞めよう
- YouTubeを正規にダウンロードするにはYouTubePremiumに加入しよう
- iPhoneユーザーはYouTubePremiumに申し込むときはブラウザから申し込もう
- 通信速度が原因でダウンロードできない場合は新しいWiFiを契約しよう
当サイトでは違法ダウンロードはおすすめしていないので、YouTubePremium以外のアプリで動画をダウンロードすることはやめるべきだと考えています。
公式チャンネルが投稿した動画はアプリでダウンロードしても違法にはなりませんが、YouTubeの規約違反にはなるので、アカウントが削除される可能性も高いです。
YouTubePremiumであればダウンロードしても違法にならないので、できるだけYouTubePremiumを利用してダウンロードしていきましょう。
またYouTubePremiumに加入しても通信速度が原因でダウンロードできない場合は、今のWiFiから新しいWiFiに乗り換えることをおすすめします。

1まお

最新記事 by 1まお (全て見る)
- 【2020年最新】格安SIMのおすすめを一挙解説! - 11月 11, 2020
- スマホ乗り換えのやり方を初心者に分かりやすく説明! - 11月 10, 2020
- MNP乞食って知ってる?2020年でも使えるのか検証してみた - 10月 22, 2020